梅雨は好きではないですが、梅雨の時期に咲く紫陽花は大好きです。
紫陽花は雨にうたれてる時が一番綺麗ですよね。
我が家の花壇でも毎年、紫陽花を楽しんでます。
紫陽花は種類や咲く場所によって違う雰囲気をかもし出す花。
歴史を感じるお寺などに咲いているとしみじみとした風情ですよね。
6月から7月上旬までの旬なお花ですから、楽しまないと。
京都にも沢山の紫陽花の名所があり、行かれる方も多いのでは。
個人的には、宇治市にある三室戸寺が一番のおすすめかな。
今知りましたが、
別名「花の寺」と言われていて、2006年初夏のJR東海「そうだ 京都、行こう。」の
ポスターにもなったお寺でだそうです。
6月の上旬からは10,000株ものあじさいが咲き、あじさい園が開園され6月10日からは、
ライトアップも 行われるみたいですよ。
あじさい園は、30種・10,000株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花と
言われている七段花等が咲いています←らしいです。
あと、京都植物園に行けば、季節季節の旬なお花が咲き誇っているので、
植物園もおすすめです。
☆宇治市 宇治市にある三室戸寺 あじさい園
6月1日(木) 〜7月9日(日) 8:30〜16:30
京都府宇治市菟道滋賀谷21 TEL 0774-21-2067
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2014年06月10日 06:07