2013年10月 (過去ログ)
葱や平吉 高瀬川店 (ねぎやへいきち)
昨日のお休みのこと
久々に早い時間四条河原町にいたので、ランチとりました。
行ったお店は、「葱や平吉 高瀬川店」さん。
京町屋でゆっくり出来るお店の店内でのんびり2階の座敷で食べました。
初めて寄せて頂きましたが、初めにネギがたっぷり(@_@)
私は、ランチの定食食べましたが。。。ボリューム満点。。。
らーめん。。唐揚げ。。ご飯。。煮物。。 ご飯も白米・玄米から選べます。
これで880円とか超安い!
相方さんはとろろゆばご飯頼んでましたが、そちらもすごく美味しかったです。
とろろはその場でスタッフさんがかけてくれました。
久々ゆっくりランチで良かったですー
葱や平吉 高瀬川店 (ねぎやへいきち)
075-342-4430
京都府京都市下京区西木屋町通り仏光寺上がる三丁目市之町260-4
11:30〜14:30
17:30〜23:00
ランチ営業、日曜営業
京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年10月31日 17:30
|記事URL
パパジョンズ 今出川本店
京都に来て8年目ですが。。
初めて、パパジョンズさんのケーキ食べました(-。-)y-゜゜゜
美味しいって聞いていたんですが口にすることなく、、、ようやく。。。
同志社大学の北側にあるパパジョンズさん本店に寄せて頂きました。
可愛い外観のお店でおもわず入ってしまうお店でした。食事も出来るんですね♪
ニューヨークチーズケーキとハロウィンなのでハロウィン使用の買ってみました。。。
ハロウィンの食べましたがやっぱり美味しいーーー
ケド隣で、NYチーズケーキを食べてたスタッフが「おいしい×2」言うのでそっちが
食べたくて食べたくて。。
また、かいにいこーと^m^
パパジョンズ今出川本店
■営業時間10:00am-9:00pm
■定休日不定休
■TEL075-415-2655
■所在地京都市上京区烏丸上立売東入


京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年10月31日 17:04
|記事URL
京都市下京区の賃貸 四条烏丸エリアの築3年分譲賃貸1Kが家賃69,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月29日 18:27
|記事URL
京都 和蘭芹(パセリ)イオンモール京都店
昨日、甥っ子と京都駅八条口のイオンモール京都に行ってきました。
目的は、甥っ子のお買いもの。
財布は私持ち。笑
沢山お買いものして、お腹が空いたので、
「和蘭芹(パセリ)イオンモール京都店」でお食事。
本店は北山にありますよ・・・イオンモールにも出店されてたのですね。
メニューも数多くあり、なやむほど。
気になったメニュー「石垣島牛のビーフシチュー」
一番人気なんですって・・・次はこれにしょうと。
子供も喜ぶ洋食で、甥も美味しそうに食べてました。
中学生は、ライスのお代りまでして、ほんと食欲旺盛。
★京都 和蘭芹 イオンモールKYOTO店
京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO 4F

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月28日 19:18
|記事URL
我が家の金木犀(きんもくせい)
金木犀の季節ですね、我が家の金木犀(きんもくせい)もこの通り、満開!
いい香りを放ってくれていて、癒されます。
金木犀の香りが嫌いな方っていないはず・・・・
咲いている間、強い香りを放ち、かなり遠くからでも香りを感じれますよね。
金木犀(きんもくせい)の花言葉 = 謙虚、謙遜、真実、陶酔、初恋

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月28日 19:07
|記事URL
京都市上京区の賃貸 地下鉄鞍馬口駅歩2分の新築1Kが3月完成で家賃60,000円〜
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月28日 16:48
|記事URL
京都市中京区の賃貸 御所南エリアの築4年1LDKがペット可で家賃83,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月27日 19:38
|記事URL
京都市下京区の賃貸 四条大宮エリアの築4年分譲賃貸1LDKが家賃130,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月26日 12:29
|記事URL
京都駅前 石窯バルCENTRO
写真はこれだけ・・・・
この日は、オフィシャルな飲み会だったので、写真はこれのみ。
店内も可愛いかったので、撮りたかったな。。
京都駅前に、こんなにかわいいお店があったんですね。
こおいう雰囲気のお店は、四条界隈には多々ありますが、
京都駅前にはなかったので、人気なのがわかりますね。
女子会には、ピッタリ!!
イタリアンなの?スパニッシュなの?
★京都 石窯バル CENTRO(セントロ)
EL POLLOさんの姉妹店なんですって。
でてくる料理も、どれみ美味しく、お手頃価格でGOOD。
この日も、店内びっしり女・女・女の女子率高い高い。
予約で満席になってましたから、予約は必須ですね。
★京都 セントロ
京都府京都市下京区東境町174 ファーストコート七条烏丸 1F

投稿者:管理者 日時:2013年10月26日 11:24
|記事URL
はやし 四条店
先日のこと
久々に焼き肉が食べたくて食べたくて。。。。
四条烏丸にある「はやし」さんに寄せて頂きました。
前は、九条にいってましたが、近所にできたので行きやすくなりました♪
最初、注文しすぎたかもーって思いましたが、最後まで止まることなく食べてしまいました。甘辛いタレでサイコーですよね♪
豚足も大好きで。。。コラーゲン。。に夢中です。
はやし 四条店
075-341-0055
京都府京都市下京区室町綾小路西入ル南側
17:00〜23:00(LO)
定休日 水曜日(月末水曜は営業)
京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年10月24日 18:57
|記事URL
京都市下京区の賃貸 五条駅9分の築1年2LDK(55u)が家賃116,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月24日 18:38
|記事URL
京都三大祭り 時代祭
10月22日は、京都の三大祭りの
「時代祭」でした♪
弊社の場所、毎年おもいますが本当に特等席です!!
みんな、見れますので本当いい場所♪
先日のお休みにフラっと、信長公の遺品を見てきてから、なんとなーく信長様がスキ。
しっかり見ました。
信長様はお酒が弱かったのでデスって。だから茶道具を集めてたみたいで。。。
なんか新鮮☆

京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年10月22日 17:06
|記事URL
京都市上京区の賃貸 御所西エリアの1LDK(45u)が南向きで家賃100,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月21日 16:59
|記事URL
スーパーマーケット成城石井
成城石井の惣菜(ポテトサラダ)が美味しくて人気とTVで紹介されてました。
そうなんですか??知らなかったです。
あと、成城石井自家製プレミアムチーズケーキもとっても人気だと。
成城石井は、少しお値段高めですよね・・・・それでも買いたくなるものが多々。
東京で住んでいたころは、よく目にしていた成城石井だったので
そんなに珍しいと感じることなかったですが、京都にOPENするときに
少し噂になっていたので、そんな人気のスーパーだったんだと驚きました。
京都では成城石井は、河原町マルイとコトチカにお店ありますよ。
私が成城石井で買うものといえば、外国のお菓子くらしで・・・
次はポテトサラダ買ってみょうと。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月20日 13:43
|記事URL
京都市中京区の賃貸 御所南エリアの分譲賃貸1K(10帖)ネット無料で家賃70,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月18日 12:31
|記事URL
京都市中京区の賃貸 四条エリアの来春完成1K新築が家賃59,000円〜
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月17日 18:26
|記事URL
2013年京都時代祭
なんだか突然の寒さがやってきましたね。
今年は秋は短いのかな。
来月は紅葉を楽しまなくてわ。
さて、いよいよ来週22日は、京都の三大祭りのひとつ「時代祭」が行われますね。
弊社の前は御所ですので、まさに巡行コースとなっており、ばっりと巡行を鑑賞できるんです。
◆時代祭 〜概要〜
時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで、京都平安神宮の大祭です。
平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として、1895年(明治28)に始まりました。第1回目は10月25日に行われ、翌年からは、桓武天皇が794年(延暦13)に長岡京から平安京に都を移された日を“京都の誕生日”として10月22日に行われています。
ご鳳輦に乗った桓武天皇と孝明天皇のご神霊に、京都市街の安泰と繁栄、進化をご覧になっていただき、各時代の行列がご鳳輦のお供をします。行列は明治維新から始まり、次いで江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と8つの時代を20の列、牛や馬を含む総勢約2000名で構成され、約2kmもの長さで約3時間にもなります。綿密な時代考証を重ねられた衣装、祭具、調度品は1万2000点にも及び、京の伝統の技をもってそれぞれの時代を細部まで再現されており、その豪華絢爛な行列はまさに“生きた時代絵巻”です。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月17日 09:21
|記事URL
ジェジュン、ソロ初の正規アルバム[WWW]発表
たまにはミーハーネタでも。笑
ジェジュン君、芸術的な美しさですね。
私の心の2%を占めるのが、彼。
ジェジュン君、10月29日ソロ初の正規アルバム[WWW]発表するとかで、
そのジャケット写真の美しさに驚きました。
ここ最近は頻繁にライブも開催されているようですが、私は不参加。
でも、久しぶりにこのアルバムは買ってみようかな。。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月16日 21:04
|記事URL
京都東山 ザ ソウドウ 東山 京都(THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO)
昨夜は、私的な事でお祝いをしてもらいました。
お店はこちら、私は3年ぶりの訪問↓
高台寺の近く、1300坪もの広大な邸宅レストラン。
★ザ ソウドウ 東山 京都(THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO)
なんでも、日本画の巨匠 竹内栖鳳が昭和のはじめに構えた私邸で、
優美なたたずまいの日本家屋と四季の彩りを映す庭園とで構成されています。
門前には黒服さんが出迎えてくださり、緑豊かな庭園の中、ゆっくりと石畳を上がっていきます。
この段階で、期待が膨らむ膨らむ。
夜は、コース料理は頼まず、アラカルト派です。
飲みがメインになるので、コースだとお料理を最後まで美味しく頂けなるので。
昨夜も写真の料理を頂きました。
どれも美味。
しかし、ムード満点の店内・・・・吹き出しそうになりますよ。笑
昨夜は、BARには寄りませんでしたが、こちらのBARもまぁ素敵なので、
おすすめですよ。









投稿者:管理者 日時:2013年10月16日 10:31
|記事URL
BISTRO SMAP×セブンーイレブン
〜気になるシリーズ〜
昨日のスマスマでセブンーイレブンとのコラボがやっていました♪
セブンーイレブンの商品は最後、代表のGOが出ないと商品化されないのですね。
SMAPファンの私は、全部食べなきゃです♪
10月15日より発売開始です♪






京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年10月15日 17:17
|記事URL
京都市下京区の賃貸 地下鉄五条駅歩1分の新築分譲賃貸3LDKが家賃200,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月15日 16:02
|記事URL
京都白梅町(平野神社) ブリアン (Briant)
平野神社の南側、西大路通りに面しているお店で、お勧めのパン屋さんがあります。
外観もとってもキュートで、思わず足が向いてしまう。
★平野神社 ブリアン (Briant)
我が家は、ブリアンさんではバケットをいつも購入。
トーストすれば甘さが口の中で広がって美味。
バターと塩の相性も抜群で、何枚でもいけてしまいますよ。
昨日も、バケットの他にも色々と買いましたが、その中でも写真のデニッシュが美味でした。
見た目重視で選びましたが。笑
中のカスタードがなんとも濃厚で美味。
サクサクな生地と相性GOOD
スマホでも綺麗に撮れますね・・・・関心関心。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月15日 09:21
|記事URL
夏の疲れを解消するには、サムゲタン
昨夜、我が家はサムゲタンでした。
母のお手製サムゲタン・・・チョチョイノチョイと作ってますよ。
韓国では参鶏湯(サムゲタン)は、
韓国伝統の宮廷料理で、薬膳料理としても知られていて、
ソウルに行けば、街のあちこちに専門店がありますよね。
参鶏湯には、滋養強壮に効果的はもちろんですが、
女性にとっては、 肌に良いタンパク質やコラーゲンを多く摂取できるのでGOOD。
ちなみに、私は、食べれないんですよね。
小さい頃、作る過程をみて、びっくりして、それから無理に。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月14日 09:52
|記事URL
京都国立近代美術館 皇室の名品 ―近代日本美術の粋
ほぉ〜興味深い。
来月の11月9日から開催される、
◆京都国立近代美術館 皇室の名品 ―近代日本美術の粋
京都国立近代美術館のみで開催。
〜代々の皇室に引き継がれてきた美術品群が国に寄贈されたことを受け、平成5(1993)年に開館した宮内庁三の丸尚蔵館が所蔵する美術工芸品の中から、選りすぐった近代以降の作品約180点を六つの章に分け、体系的に紹介するもの〜
皇室10+件所蔵の近代の作品を一堂に展示するのは初めてらしいですよ!!
●京都国立近代美術館(岡崎公園内)
京都市左京区岡崎円勝寺町
皇室の名品 −近代日本美術の粋−
会期 2013年11月9日(土)〜2014年1月13日(月・祝)
*前期(11月9日〜12月8日)と後期(12月11日〜1月13日)で大部分の作品が入れ替わります。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月13日 17:43
|記事URL
京都平野神社前 ブーランジェ オクダ 平野店
ご近所なのに、なぜ知らなかったのか我ながら不思議。
平野神社すぐの場所、お洒落な外観が目に止まり、のぞくとパン屋さんでした。
広々とした店内、色々な焼き立てパンが・・・・
あれもこれも欲しくなりますね。
この日は、時間があんく入店しませんでしたが、また寄せていただこうと。
★ブーランジェ オクダ 平野店/BOULANGE Okuda

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月13日 17:32
|記事URL
京都市上京区の賃貸 御所西エリアのルーフバルコニー付き1LDKが家賃85,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月13日 13:49
|記事URL
In The Room 烏丸六角
先日のこと久々に烏丸六角にある
「In The Room」さんに寄せて頂きました♪
お誕生日に食事に誘うって。。。。お店選びが超大変。。。
ちょっとおしゃれにいこーとここに選びました。
先に予約時にデザートプレートお願いしておいたらハローウィン期間で超かわいい
プレート作ってくれました♪
ここお部屋見たいな個室でキレイで大好きです(@^^)/~~~
料理もおいしくてまた、寄せていただきまーす♪
[In The Room]
京都市中京区烏丸通六角下る七観音町634番地カラスマプラザ21 B1
TEL:075-222-5757 FAX:075-221-1177
営業時間
11:30〜15:00(L.O.14:00) (ドリンクL.O.14:30)
18:00〜01:00(L.O.23:00) (ドリンクL.O.24:30)


t="" />京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年10月12日 19:38
|記事URL
京都 梅小路公園「九条ネギフェス」
暑い暑い暑いです。
秋は何処へ??
世間では明日から3連休。
そんな3連休、ラーメン好きにはたまらないイベントがありますよ。
◆「おいしおすえ京野菜/京都「九条ねぎ」フェスティバル」
梅小路公園(京都市下京区)
開催時間は10時〜17時(最終日は16時まで)
京野菜を使ったラーメンバトルや、昨年好評を得た「九条ネギラーメンバトル」は今年も開催
するとか。
地元店のほか、札幌すみれ(北海道)、JinGu(東京)、光麺(東京)桂花ラーメン(熊本)など
17店が出店。
この機会に、地方のラーメンも食べれるので、時間があれば行きたいな。。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月11日 18:24
|記事URL
京都市下京区の賃貸 丹波口エリアの4LDK(118u)最上階が家賃190,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月11日 17:51
|記事URL
京都 焼肉トラジ園で一人ランチ
所用を済ませ、 一人で焼肉屋に行ってきました。
といってもランチタイムなので、まだ大丈夫な感じでした。
場所は、京都ヨドバシカメラ6階「焼肉 トラジ」
関東では有名な焼肉店ですが、関西初上陸したのがこちらの店舗。
焼肉屋とは思えない華やかな空間で、全室、個室タイプ。
だから一人でも、全然平気でしたよ。
ランチメニューは数種ありました。
京都店には、レディースセットなんかもありましたが、私はどうせなので、
上質肉のセットにしました。
これで2000円弱。
★焼肉トラジ園 京都店
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2 京都ヨドバシ 6F

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月10日 17:36
|記事URL
京都市中京区の賃貸 京都市役所エリアの1LDK(45.6u)が家賃80,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月08日 14:35
|記事URL
今話題のモジモジ君になれるエンダモロジー
エステ好きで、20代の頃から会員になり通った経験もありますが、
最近は、10日に1度の間隔で、体験エステやチケット制エステを利用しています。
ちなみに、スタッフの山田ちゃんもエステ好き。
そして、最近、エンダモロジーにツボってしまいまして・・
もじもじ君になりたいなら、エンダモロジーを体験してみてはいかがでしょうか!!
体重は落ちても、セルライトは運動では落ちないので、私はエステ派なんですが、
まさにそのセルライトには、エンダモロジー。
他にも色々とセルライトには効果的なマシーンはありますが、
今一番旬なのはエンダモロジー。
私は、エンダモロジー2回体験済です。
全身白タイツになって、施術を受けるのですが、その姿を鏡でみたら、我ながら爆笑。
まさにモジモジ君ですから。
誰にも見せれない面白い姿。笑
エンダモロジーしてセルライトを小さく潰して、老廃物のみちを作って流すと
新陳代謝もあがり、サイズダウン、体重減少につながります。
もちろん食事制限も必要ですが。
それより何より、モジモジ君になれますから、是非体験してみてください。
まだこのマシーンを置かれてないエステも多いので、行かれる際は確認してくださいね。

投稿者:管理者 日時:2013年10月08日 09:06
|記事URL
京都市北区の賃貸 北大路堀川エリアのリノベーション1LDK(73u)が家賃100,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月07日 12:16
|記事URL
京都市中京区の賃貸 四条烏丸エリアの築5年分譲賃貸1LDKが家賃135,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月06日 19:07
|記事URL
四条烏丸 フレンチのラ・プレ−ヌ・リュヌ
この日、
予定したお店の予約を忘れていて入店出来ず、急遽探して訪問したお店。
★四条烏丸 フレンチのラ・プレ−ヌ・リュヌ
アットフォームなお店で、ゆっくりした時間が流れる店内。
お料理も、どれも美味しく、このお値段でこの内容???ってほど
コスパが高くて、ものすごく得した気持になりました。
個人的に、シェフの方と接客してくださる方のお人柄もとても良くて
好きになっちゃいました。
食べブロの口コミをみると、いつも予約で満席だそうですが、納得。
★ ラ・プレーヌ・リュヌ
下京区綾小路通堺町西入ル綾材木町199-2




京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月06日 09:01
|記事URL
大阪 PABLOの焼きたてチーズタルト
TVで紹介されていて、やっぱり食べたくなりました。
◆PABLO 梅田店 (パブロ)
噂はよーく存じてましたが、あの凄い行列をみたら諦めてました。
若くてイケメン三兄弟が一から作ったチーズケーキ屋さん。
このパプロのチーズケーキは、焼き加減を選べるのが特徴。
チーズケーキの概念を変えた、チーズケーキを言われていますが、
そんなにすごいなら、並んでも食べてみたくなってきました。
お値段は、
・チーズタルト(ミディアム) 780円
・チーズタルト(レア) 780円

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月05日 21:42
|記事URL
京都市上京区の賃貸 京阪出町柳駅歩6分の2LDKが家賃103,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月05日 17:28
|記事URL
京都細見美術館 特別展 皇室のボンボニエール ―ご慶事を彩る菓子器―
なんとなく京都のイベント情報を見ていて、目に止まりました↓
明日で終わっちゃいますよ!!
◆細見美術館 特別展 皇室のボンボニエール ―ご慶事を彩る菓子器―
2013/7/27(土)〜10/6(日) 10:00〜18:00(入館は17:30分まで)
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
ボンボニエールとは、
フランス語でボンボンと呼ばれる砂糖菓子を入れる菓子器のこと。
これらは天皇のご即位をはじめ皇室・宮家の慶事のたびに、金平糖の詰められた
ボンボニエールが祝宴の記念品として招待された人々に贈られてきた。
皇室御用達と言われると、女性の方は興味をもたれるのでは?
一般にはめったにお目にかかれないものらしく、この機会ははずせないですね。

京都賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年10月05日 09:12
|記事URL
京都駅 ◆リプトン ポルタ店 (Lipton)
パンケーキブームはまだまだ勢いありますね。
さて、この日は、休憩がてらふらっと「紅茶専門店 LIPTON」に入店。
何にしょうかな・・・
一番美味しい旬の素材を使ったケーキにするか?タルト?にするか?
パンケーキにしました。
(今は、ホットケーキとは言わないのですかね・・・・)
昔ながらのぶれない、美味しさで大満足!
ふわふわすぎないパンケーキと、甘い蜂蜜が相性よろしくて。
LIPTONさんのケーキ類って、基本的にハズレはないですよね。
◆リプトン ポルタ店 (Lipton)
京都府京都市下京区東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月05日 08:53
|記事URL
愛猫のおもちゃ
我が家の、愛猫のおもちゃ箱を整理してみました。
(写真は一部。
猫じゃらし系はまだまだありますが、出すと大変になるのでやめました)
猫を飼われている方なら、馴染みのおもちゃばかりかと。
定番の猫じゃらは、色々な種類がありますが、我が家は50本はあります。笑
新しい物を目にしたら、ついつい買ってしまう。
あとは、口にくわえて遊ぶ小さなぬいぐるみたち(ネズミが多いかな)
そして、我が家の愛猫ひめが、好きなのは、二枚目の写真のふたつ。
●D-culture キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
↑ これは飼い主にとっては楽できるおもちゃ。
猫じゃらしの電自動版で、くるくるスティクがまわって、大喜びして遊んでますよ。
●SPORT PET キャットトンネル ピンク
↑ このシリーズは爆有名で、猫を飼われている方の家には、一つはあるんじゃないかと。
もぐったり、隠れたりして楽しそうですよ。
ペットと一緒にお引越しをする予定の方、
新居では、ペットにも新しいおもちゃを準備してあげてみては、いかがでしょうか。
住まいが変わると、ペットにもストレスがかかるので、ストレス軽減になりますよ。


京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月04日 21:22
|記事URL
京都市中京区の賃貸 地下鉄丸太町駅歩2分の1DKが南向きで家賃86,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月04日 17:47
|記事URL
京都 「包まぬ豚はただの豚」 ベジテジや
昨夜は、
「包まぬ豚はただの豚」のベジテジやに訪問。
★ベジテジや 三条 KYOUEN店
京都府京都市東山区大和大路通三条下ル東側大黒町137 KYOUEN内
京都でお安く、サムギョプサルを頂けるお店の一つ。
サムギョプサルも数種類あり、色々な味を楽しめます。
たっぷりのお野菜と頂けるので、美容にもOKですよね。
一品もあるので、サムギョプサルを楽しんだあと、お酒と一品でいけますよ。

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月04日 08:55
|記事URL
京都市左京区の賃貸 松ヶ崎エリアの築2年1LDK(45.82u)が家賃86,000円
マンションの詳細はこちら
投稿者:管理者 日時:2013年10月03日 17:04
|記事URL
新撰組ゆかりの地 島原
この日、母と散策。
行き先は、島原。
五条千本からすぐでした。
京都島原とは、江戸時代以来の公許の花街で江戸中期には和歌俳諧等の文芸も盛んなところでした。
一時期は島原俳壇が形成され 与謝野蕪村等によって文化サロンの場となり 賑わいました。
吉野太夫はあまりにも有名で、幕末には新選組等がよく利用し維新胎動の地の一つとなりました。
揚屋建築の「角屋」や置屋建築の「輪違屋」が現存し高麗門の島原大門等が 昔の名残りをとどめています。
花魁の街で有名みたいですが、存じませんでした。
見どころは、重要文化財に指定されている、揚屋建築「角屋」。
太夫さんを呼んで宴をする今で言う料理屋さんで揚屋と言う。
ここは一般公開していますので、お時間ある方は、ゆっくり鑑賞するのがお勧めです。



京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月03日 08:57
|記事URL
久しぶりの登場!ひめちゃん
我が家の愛猫、ひめちゃん。
最近、太ってきてます。
珍しく正面アップが撮れました。
とにかくジッとしてなくて・・・・動物をうまく撮る方法を教えてほしいです。

投稿者:管理者 日時:2013年10月02日 16:00
|記事URL
京都三条に初出店 フランス老舗PAUL
京都にも、やっとフランスの老舗パン屋「PAUL」が初出店するんですね。
★10月10日(木)京都・三条に PAULオープン
パリに旅した時、
歩けばPAULにぶつかるほど、街中PAULだらけでしたよ。
現地で愛されるベーカリーショップ。
cafeコーナーで食べたクロワッサンのお味が忘れられないほど美味しかったです。
パリサクッ、甘みもあり何個でもいけるクロワッサン。
フランスには250店舗あるんですって・・・凄い。

投稿者:管理者 日時:2013年10月02日 15:26
|記事URL
京都秋祭 北野天満宮「ずいき祭」
★京都の代表的な秋祭として知られるずいき祭
10月1日〜10月5日
由来は、
村上天皇の御代(天慶9年〜康保4年・西暦946〜967)にはじまると伝えられ、
御祭神菅原道真公が大宰府で彫られた木像を随行の西ノ京の神人(じにん)が持ち帰り
お祀りし、秋の収穫時に野菜や穀物をお供えしたのが始まりという。
たまたま昨日通ったもので、ふらっと訪問。
そう言えば、中学生の頃は、10月1日〜3日は縁日に行くのが楽しみだったな
特徴的なのが、芋苗英(いもずいき)を中心に、
野菜や、果物、稲麦、草花、海藻、など約30種類を使い飾られた『ずいき神輿』。
これです↓面白い神輿。笑

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月02日 14:41
|記事URL
京都丹波口 京都中央卸売市場「すし市場」
来年4月から、消費税8%に決定しました。
国の財政状況を考えると、いたしかたないとは思いますね。
さて、この日は、
TVでも紹介されていた、京都中央卸売市場の中にある「すし市場」でランチしてきました。
市場直営の回転すしなので、鮮度の良いネタを頂けるかなと期待しながら。
回転寿司とは言え、タッチパネルでも好きなネタをオーダーも出来きました。
時間の関係もあり、一人4皿だけ頂きましたが、あわびのにぎり美味でした。
★すし市場
京都府下京区朱雀分木町80 京都市中央卸売市場

京都賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年10月02日 14:24
|記事URL